WEEKLY INSIDE STORY
メッセージ一覧
第578号 複式ながら新しい試み
珠洲市立大谷小中学校視察から
2016年11月1日
第577号 こんなところに!
日本橋視察から
2016年10月20日
第576号 移住定住は実現するか
ふるさと回帰支援センター視察から
2016年10月10日
第575号 お役所主義は改善されたか?
東京豊洲市場問題
2016年10月1日
第574号 船旅は贅沢?
コスタクルーズ船10隻から32隻へ
2016年09月20日
第573号 半端じゃないスケール
青森県三内丸山遺跡
2016年09月10日
第572号 ここにも落差
北海道新幹線新函館北斗駅
2016年09月1日
第571号 熊本だけじゃない
熊本地震現場からーーその2
2016年08月20日
第570号 スローな復興
熊本地震現場からーーその1
2016年08月10日
第569号 マスコミが創る?
東京都知事選挙が終わって
2016年08月1日
第568号 初の婚活パーティーに挑戦
「友達」のこれからに
2016年07月20日
第567号 どういう方向に
参議院選挙を終えて
2016年07月11日
第566号 「地方創生」に想う
元をただせば
2016年07月1日
第565号 参議院選挙に想うーその3
笛吹けど踊れず?
2016年06月20日
第564号 参議院選挙に想うーその2
18歳選挙権にむけて
2016年06月10日
第563号 参議院選挙に想うーその1
制度が活きるか?
2016年06月1日
第562号 日々新たなり
急変貌する中国
2016年05月24日
第561号 にわかクラシックファンになって
第9回ラ・フォル・ジュルネ金沢2016
2016年05月10日
第560号 個性を主張できる街に
工芸文化の拠点は金沢に
2016年05月1日
第559号 機動性と柔軟性が必要
なお収まらない熊本地震
2016年04月20日
第558号 ここまで進んできた?
保育園の入園式から
2016年04月10日
第557号 恒例の人事異動
予算は早いもの勝ちが!
2016年04月1日
第556号 ついに囲碁の世界も
コンピューターが人を凌駕
2016年03月20日
第555号 記憶に残る3.11
5年でもなお・・
2016年03月10日
第554号 新幹線効果は?
北海道新幹線函館北斗まで
2016年03月1日
第553号 選挙と目先の議論
長期課題はどこに行ったのか
2016年02月20日
第552号 衆議院定数削減は?
忘れられた24年11月の党首討論
2016年02月10日
第551号 数字のマジック?
石川県の社会動態+or-
2016年02月1日
第550号 全国で唯一刑法犯認知件数が増加
これも新幹線効果?
2016年01月20日
第549号 グローバルな視点で
恒例の新年会まわりのシーズン
2016年01月10日
第548号 「跳む」年に
北陸新幹線開業2年目
2016年01月1日
第547号 強靭性の強化と脆弱性の抑制
日中関係の今後~講演から
2015年12月20日
第546号 地方分権から地方創生へ
言葉はきれいだが・・・
2015年12月10日
第545号 北陸新幹線開業半年
予想を超える来県
2015年12月1日
第544号 これから毎年!
第1回金沢マラソン
2015年11月19日
第543号 日本三名山もいつかは
350年噴火活動がない白山
2015年11月10日
第542号 中学校演劇を観て
68年の歴史
2015年11月1日
第541号 まだこれから・・けれどあと1歩
CLT(直交集成板)の実用化
2015年10月25日
第540号 ルールを捻じ曲げてでも
自民党数を頼りに
2015年10月10日
第539号 秋は視察のシーズン
百聞は一見にしかず
2015年10月1日
第538号 花嫁のれん号スタート
七尾線観光列車
2015年09月20日
第537号 農業の技術革新
まだまだ可能性が
2015年09月10日
第536号 課題山積の林業
杉と檜が同額?
2015年09月1日
第535号 北陸新幹線敦賀以西は?
多方面からの見方
2015年08月20日
第534号 両陛下のご健在を願う
木場潟ポールウオーキングから
2015年08月10日
第533号 地域の魅力を再認識
当たり前が実は・・・
2015年08月1日
第532号 参議院改革に想う
本質は分権の放置では?
2015年07月20日
第531号 能登に想う
人口減少に負けるな
2015年07月10日
第530号 数のおごりか?
自民多数の国会
2015年07月1日
第529号 ネットショップに挑戦
県内企業がどれくらい参戦するか?
2015年06月20日